思念体ふわふわ

思念体(精神的な内側のひと)のおはなしをしています。

無意識との対話

以下引用です。

---

[ユングの手紙(『書簡集』第一巻、四五八-四六〇頁)][この手紙は一九四七年の四月、ロンドンに住むO氏の質問に対する返信です。]
[「無意識との対話(auseinandersetzung mit dem unbewusst)」をおやりなさい。
これは能動的想像法の助けを借りて自分との対話をやり遂げることです。
これは無意識の無法な働きを鎮めるのに、私の知っているなかで最も有効的な方法です。]

『能動的想像法――内なる魂との対話』(active imagination)
著者:J.M.シュピーゲルマン、河合 隼雄
訳者:町沢 静夫、森 文彦
発行:㈱創元社

---

「無意識との対話(auseinandersetzung mit dem unbewusst)」の意味を調べてみました。
※auseinandersetzung:論争・対決・処遇・抗争・悶着・格闘
※mit:対(一対一などの意味の対)
※dem:(中性単数与格)
※unbewusst:うっかり・不知不識・思わず・無意識的

ドイツ語的な意味では、その人格めいた無意識との対決、っていう意味合いみたいですね。「無意識の無法な働き」とあるように困難のある状況では、無意識とは対話より、対決の方がしっくりくるのでしょう。そうでない場合は対話というニュアンスが近い感じみたいです。

自己の中に直接問いかけることで、無意識による症状の表出や苦しみ等の問題を探り、解決しようとするという姿勢を感じます。