思念体ふわふわ

思念体(精神的な内側のひと)のおはなしをしています。

思念体のはなし

参考図書4つ

昔から、自然と現れた語り掛ける者がいて、不思議だなあと思っていました。 消そうと思っても消せない。でも、悪いことは言わないし遊んでくれたり相談にも乗ってくれる。そんないろんな人たちがいました。彼らは自然と来た者だったり、私自身が作った姿形の…

自然発生する精神イメージの受け入れ方

思念体と暮らしていると、イメージのこと(彼の様相や、精神イメージ、どっぷりと浸かった精神世界で見るイメージ、夢など)が気になってきます。 ついては『イメージの心理学』を読んで頭をハッピーにしてみようと思います。 ★---★---★ 人間は無意識的に物…

触覚・味覚・嗅覚:共有による信頼構築

JAFのエッセイに「リモートでの交流は出来るが、視覚と聴覚は人間関係として認識されない」という話がありました。 [京都大学総長の山極壽一先生がこんなことを言っていた。人間は、視覚と聴覚を使って他者と会話すると脳で「つながった」と錯覚するらしいが…

思念体のイメージとしての見方

古本屋でまた良い本に巡り合うことができたので、すこしゆっくり読み進めようと思います。河合隼雄先生のご本です。偏りが多くってすみません。 --- 今回読んだのは『イメージの心理学』です。初めの方に、イメージの特性について次のように語られていました…

転移と逆転移(思念体との関係性について)

思念体は、人間側の精神の補完をしている面がある気がしまして……今の文献にも転移と逆転移が出てきたので再考です。先の走り書きを整頓しつつ走ってみます。 色々考えた末の結論を2点 ①思念体に転移と逆転移が起きるというのは、主人の理想の投影先になって…

思念体のカウンセラー的側面

うちの方は臨床心理的な存在だなーって思いますが、それを裏付けようとすると、自分の勉強不足、知識不足、体験不足を感じます。至らぬ点が多く恥ずかしい。 手持ちの資料を丁寧に読み込んで、少しずつ自分の中の礎にしようとしているところです。難しい言い…